施設利用の際提出頂いてる利用許可申請書について、令和7年度より様式が変更となります。
下記施設毎のリンクまたは予約申込みページからダウンロードいただき、利用施設へ提出いただきますお願いいたします。
・つがる克雪ドーム・勤労者総合スポーツ施設・弓道場・北斗グラウンド
更新日:2025月04月01日
市民体育館アリーナ内壁修繕のため、当面の間使用を中止いたします。
工事期間は4/7(月)~4/16(水)の予定です。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
更新日:2025月03月28日
下記日程において、つがる克雪ドームグラウンド(指定範囲のみ)を、ランニング・ウォーキング利用に限り開放いたします。 事務室にて受付のうえ、ご利用くださるようお願いいたします。
1 日程 こちらをクリック
2 利用時間 9時~16時
3 料金 無料
4 利用条件
(1)ランニング・ウォーキング利用に限る。
(2)グラウンド内の指定された範囲のみ開放する。
※2階周回路は開放しておりませんので、ご注意願います。
(3)グラウンド内に入る際は、靴の履き替えをお願いします。
(4)利用の際は、事務室にて受付をお願いします。
(5)事故防止のため、順路(反時計回り)に従ってご利用願います。
5 グラウンド内指定範囲について グラウンド内指定範囲
【問合せ】
一般財団法人五所川原市スポーツ協会
〒037-0004
青森県五所川原市唐笠柳字藤巻495番地2
TEL:0173-26-6805
FAX:0173-26-6806
gosho-taikyou@sand.ocn.ne.jp
更新日:2025月03月28日
令和7年度において、大会・行事の開催に伴い、下記のとおり休館日を変更するのでお知らせいたします。
更新日:2025月03月19日
令和6年度の営業は2月28日(金)で、終了となります。
更新日:2025月02月26日
令和7年度五所川原市漆川体育館団体貸切予約の受付を開始いたします。
この度、「団体貸切予約」に関する「申請方法」が変更となります。
下記の変更点についてご確認いただきますようお願いいたします。
また、詳細等提出書類につきましては下記リンク先よりダウンロードしていただくようお願いいたします。
【変更点】
・申請方法:「使用許可申請書」→「通年貸切利用予約申請書」を提出
・利用日の「一か月前」に「使用許可申請書」を提出
≪リンク先一覧≫
詳細等、提出書類について
更新日:2025月02月21日
令和7年度五所川原市民体育館団体貸切予約の受付を開始いたします。
この度、「団体貸切予約」に関する「申請方法」が変更となります。
下記の変更点についてご確認いただきますようお願いいたします。
また、詳細等提出書類につきましては下記リンク先よりダウンロードしていただくようお願いいたします。
【変更点】
・申請方法:「使用許可申請書」→「通年貸切利用予約申請書」を提出
・利用日の「一か月前」に「使用許可申請書」を提出
≪リンク先一覧≫
詳細等、提出書類について
更新日:2025月02月21日
2月の休場日は、3日(月)・10日(月)・12日(水)・17日(月)・25日(火)です。
また、9日(日)・11日(火)はスキー大会のため、一般の方はご利用できません。ナイター営業もありませんので、ご了承願います。
更新日:2025月02月03日
「令和6年度小・中学生サッカー教室」の記念写真データを掲載いたします。
チーム毎に掲載いたしますので、下記よりダウンロードください。
※プログラム掲載の順で撮影いたします。
【小学生】
【中学生】
更新日:2025月01月24日
令和7年1月18日(土)
つがる克雪ドームにおいて、「令和6年度小・中学生サッカー教室」を開催しました。
講師には、元プロサッカー選手/現セレッソ大阪 アンバサダー 酒本 憲幸 氏ならびにセレッソ大阪 サッカースクール エリートクラスコーチ 岩城 雅知 氏をお招きし、ご指導いただきました。
講師挨拶:酒本 憲幸 様
岩城 雅知 様
≪練習風景≫
岩城コーチによる指導
酒本コーチによる指導
プロのコーチによる技術指導だけでなく、実際に酒本さんと試合形式で対決する場面もありました!プロならではのテクニカルなプレーに子供達も大変楽しそうな様子でした。
また今回のサッカー教室では、セレッソ大阪の皆さんからのご厚意により子供たちへのプレゼントとしてノートを贈呈して頂きました。セレッソ大阪の皆さん、誠にありがとうございました。
サインをもらう子供たちの様子
最後に、お忙しい中いらして下さった酒本さん、岩城さん並びに今回のサッカー教室の運営にご協力いただいたセレッソ大阪スタッフの皆様、五所川原市サッカー協会スタッフの皆様に心より感謝申し上げ、結びの言葉とさせてい頂きます。
皆様、この度は誠にありがとうございました。
更新日:2025月01月24日