平成27年7月6日(月)18:00~21:00
五所川原市民体育館において、
救命法(AED取扱い含む)講習会を開催しました。
講師には、五所川原消防署 救急係より職員4名を招き、
総勢45名の参加の下、
人命救助に係る事態に直面した際に、対応できる技能を学びました。
【講習内容】
①心肺蘇生法について
②AED取扱いについて
③止血法(応急処置)
≪講習会の模様≫
非常にわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
受講者の実技の様子
頭ではわかったつもりでも、実際にやってみると
案外難しいものだと思いました。
講習修了者には、普通救命講習修了証が交付され、
非常に有意義な講習になりました。
受講された皆様には、是非この講習で学んだ
技能を活かしていってほしいと思います。
更新日:2015月08月20日